映画考察感想
あるイラン人カップルがいろいろな事件を経て『別離』するまでを描いた映画
なんという映画なのでしょう。 別離 une séparation 人生は選択の連続 どこで生きるか、誰と生きるか、どう生きるか、何を優先するか?・・・ 最初は別れかける夫婦の裁判所風景から始まる。服装やたたずまいをみてい… 続きを読む »あるイラン人カップルがいろいろな事件を経て『別離』するまでを描いた映画
もう少し環境問題とか・・『天気の子』
この映画を見て一番最初に見せたいなと思ったのがグレタさん。たぶん意味わからないでしょうね。 異常気象を若者の時空を越えた一緒にいたいとかいう恋愛話に持っていくところでかなり引きました。 異常気象とティーンエイジャーの恋愛… 続きを読む »もう少し環境問題とか・・『天気の子』
アルモドバルよりどぎつい女の関係 Little Fire Everywhere
アマゾンプライムで鑑賞 私がちょうどこの主人公女性達と同じ年齢にあるからか、ママ友関係、夫婦関係、結婚前のボーイフレンド関係、キャリア、複数の子供との性格の合う合わない、家族を回していくやり方など全て今自分がやっているこ… 続きを読む »アルモドバルよりどぎつい女の関係 Little Fire Everywhere
古き良き時代過ぎて、カビ臭い『ダウントン・アビー』
こっそり鑑賞。。 アマゾンプライムで全シーズン見られるのでこっそり見てたんだけど、まぁお言葉遣いのきれいなこと。 伯爵家と使用人の世界を、そのままパラレルに、各世界に生きている人間の価値観、問題点は違うなりにも、描き出し… 続きを読む »古き良き時代過ぎて、カビ臭い『ダウントン・アビー』
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
今から考えるとマダム・サッチャーの登場は女性の権利、平等権利とか言う前でガチガチの時代にひょこんと出てきた女性首相だった気がする。その誕生の様子もサラリと描かれている。まるで偶然が偶然を重ねた瞬間だったように。 彼女は普… 続きを読む »マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
レインボーで実は多様性な『JUDY』
本当この女優さん、乗り移ってるの。憑依中なう? ブリジットジョーンズの お茶目で明るい陽気な アメリカ人 女優さんが 、やってくれましたよ 本当に精神を病んだ 晩期のジュディー・ガーランドになりきってる。目の自信のなさが… 続きを読む »レインボーで実は多様性な『JUDY』
ポスターに騙される『スキャンダル』
なんでも漫画で説明をしてしまう日本の文化に対して、アメリカというところは何でも映画で説明をしてくれるので、よくある歴史漫画であらすじが分かったようになる映画です。。学研マンガなんとか。。ののりで。 もしかしてFox社長っ… 続きを読む »ポスターに騙される『スキャンダル』
アジアの湿気と優しい嘘『フェアウェル』
中国で暮らす肺癌で余命の短いおばあちゃんのもとへ海外(NYと日本)に散らばっていた息子家族があわてて一同する数日間の家族リユニオンの話。 もちろん帰る先は中国本土。突然帰ってしまうとおばあちゃんが怪しがるので一人の孫が急… 続きを読む »アジアの湿気と優しい嘘『フェアウェル』
新旧スター揃いの『ナイブスアウト』
新旧のスターが勢揃いというだけで見る甲斐がありました。 とにかく美術セットがアメリカの良識系美意識をくすぐって素晴らしい。そして話のテンポや構成も見るものを飽きさせない。アメリカンヒーローの来ているセーターの毛糸の質の良… 続きを読む »新旧スター揃いの『ナイブスアウト』
インテリ離婚『マリッジ・ストーリー』
今日はオスカーもいっぱいノミネートされているネフリ映画のレビューです。 紙切れ一枚で離婚できるのってやっぱり夢みたいな制度ということがよくわかった映画でしたね。 日本の法律は結婚も離婚を甘く見すぎってことなのでしょうか。… 続きを読む »インテリ離婚『マリッジ・ストーリー』