米仏女性映画対決(Ocean’s 8とBécassine)
女性が主人公の映画を立て続けに2本ロードショーで見たんですけど。今週のアメリカとフランスの対決?というか。 アメリカはドハリウッドなNYのMETガラが舞台、フランスは20世紀はじめのブルターニュのお屋敷の女中の話。(伝統… 続きを読む »米仏女性映画対決(Ocean’s 8とBécassine)
女性が主人公の映画を立て続けに2本ロードショーで見たんですけど。今週のアメリカとフランスの対決?というか。 アメリカはドハリウッドなNYのMETガラが舞台、フランスは20世紀はじめのブルターニュのお屋敷の女中の話。(伝統… 続きを読む »米仏女性映画対決(Ocean’s 8とBécassine)
話題のオスカー受賞作。シェイプオブウォーター。 フランス語でもまんまの Forme de l’eau. 恐ろしく計算された映画で、わたしがひとことでいうのなれば、これは「アメリ」の怪獣版。アメリの進化版な香り… 続きを読む »映画館で見るべきシェイプオブウォーター
(写真はタリスじゃないんですけど。すみません) さて、今日見た映画は「15時17分パリ行き」 実はこの事件が起きたときから普通にニュースに流れてたので事件後、3人のヒーローがエリゼに行き、フランソワ・オランド元大統領、派… 続きを読む »15時17分パリ行き
黒人が出てくる人種差別をテーマ映画というと、なんとも『カラー・パープル』や最近ならカンタンの『ジャンゴ』も理不尽な扱いを受けながらも健気。フランスは『ショコラ』で不条理を描く。というお決まりのパターンなのですが、こちらは… 続きを読む »『Hidden Figures』
自宅にて クルーニー様の次はやはりマット・ディモンとか言われてますがやはり私はジェームズ・フランコのアメリカンボーイな陽気さが好きです。 そんなことより映画の内容・・って私はそんな猿の惑星ファンじゃないので… 続きを読む »猿の惑星:創成期 (映画)