フランス最大の障害者自立サロン Autonomic salon
パリで行われるフランス最大の障害者のための展示会。「自立サロン」と翻訳するのでしょうか。障害や高齢者などすべての人が自立を応援するためのサロン、展示会に今回も、私が規格員審査を務めるツーリズム&ハンディキャップ規… 続きを読む »フランス最大の障害者自立サロン Autonomic salon
パリで行われるフランス最大の障害者のための展示会。「自立サロン」と翻訳するのでしょうか。障害や高齢者などすべての人が自立を応援するためのサロン、展示会に今回も、私が規格員審査を務めるツーリズム&ハンディキャップ規… 続きを読む »フランス最大の障害者自立サロン Autonomic salon
お料理学校の付属レストラン。。というのはいい響きがありませんか? 一度は。。と思い、ボンマルシェ近くにあるフェランディ校、パリ地方公立のお料理学校内のレストランへ早速行ってまいりました。(もちろん1ヶ月前からの予約が必要… 続きを読む »パリの料理学校付属レストラン
このところ春めいてきて日本人アーティストの公演が続いています。今回はラジオ・フランスで行われた佐渡裕さん指揮のフィルハーモニーパリ演奏のバーンスタインのKadisshを聞きに行ってきました。 バーンスタインといえば私なん… 続きを読む »ユダヤミサ?みたいなコンサート(佐渡裕さん)
今日は国際ツーリズム見本市のTourisme & Handicape 協会(アソシエーション)のスタンドで店番をしてきました。 ポルトドヴェルサイユはパリ市内にあるいわゆるメッセ会場であの有名なサロンドショコラも… 続きを読む »パリ国際ツーリズム見本市
寒くなってもあまり雪の降らないパリでドカ雪がやってきました。。。 セーヌは水の量を増してるにも関わらずです。本日のパリです。京都の底冷えに似た寒さが伝われれば幸いです。 [blogcard url=”http… 続きを読む »雪化粧のパリ。。
先日は雪の中、ほぼ20年ぶりのロダン美術館へ。(もちろん作品を見たいのもあるけど、美術館がハンディキャップ施設対応をしてるかの確認も一応。。) ロダン美術館 実は数年前にカミーユ・クローデルのBDを読んでて… 続きを読む »ロダン美術館
昨今のロゼ人気に疑問な私にタイムリーにもラ・プロバンスという地方紙にロゼの特集がありましたので少しご紹介させてください。 Selon une étude réalisée pour le prochain Vinexpo… 続きを読む »ロゼワイントレンド2013 La follie de Rose
前回のポストに引き続き今回はマルセイユにあるホテル・ルコルビュジエについて詳細を少しばかり。 遠目から見学するだけではなく、泊まれるとなれば俄然興味がわきますよね。しかもお安ければ・・・ホテルのお部屋は全部で21室、お値… 続きを読む »ホテル・ル・コルビュジエ Hotel le Corbusier Marseille